こんにちは、umeです。
自粛期間ももうすぐ終わりが見えてきましたが、やはりまだ気を緩めてはいけないと思う今日この頃です。
本日は大手動画配信サービス3つを比較し、それぞれの特徴をお伝えできればなと思います。
比較するのは実際に私が試したことがある3つ(Netflix, Amazonプライムビデオ, hulu)です!
Netflix
Netflixと言えば、全世界で最も有名な動画配信サービスですよね。
月額料金は画質や同時に視聴可能なデバイス数によって変わり、880円、1200円、1800円の3種類です。
一番高いプランですと、4Kの高画質で映画やドラマを楽しめるみたいです。
また Netflixは、Netflix独占番組や自社オリジナルのハリウッドさながらの映画・ドラマなども数多くあります。
特徴
- 月額プランが3種類から選べる
- 一番高いプランでは4Kの高画質で視聴できる
- Netflixオリジナル作品の評価が高い
- 海外ドラマや映画、バラエティーの種類が豊富
- 国内ドラマの種類は少なめ
- ジャニーズのドキュメンタリー番組がある(嵐、KAT-TUN)
Netflixが向いている人
- 高くても良いから高画質で映画やドラマを楽しみたい
- 洋画や海外ドラマが好き
- 有名どころの映画やドラマは見てきたので新しい作品に出会いたい
- ジャニーズが好き
Netflixオリジナルおすすめピックアップ
ブラック・ミラー バンダースナッチ
ビデオゲームの開発を行う若者が、新作ゲームを開発していく話です。
このプログラムのすごいところは視聴者の我々の選択によって、物語の展開が変わっていくところです。
画面上に選択肢が現れ、私たちがどちらかを選択します。
私たちの選択によって主人公の行動が決まり、現実とドラマが入り混じるようななんとも今風なドラマの楽しみ方ができます。
イントゥ・ザ・ナイト
謎の宇宙現象により太陽を浴びると人間が死んでしまう・・。
飛行機に銃をもった男がそう言って搭乗し夜の間にすぐに出発しろと脅します。
太陽から逃げるように飛行機でひたすら暗闇を逃げるパニックサスペンスです。
これはイッキ見してしまいました。
1話が40分程度と言うのも見やすいですよね。
クィア・アイ in Japan
ファブ5と言う名の同性愛者5人のグループが、様々な理由で自分に自信がなくなった人に勇気を与えるドキュメンタリー番組です。
in Japanなのでファブ5が日本に来て、モデルの水原希子さんのアテンドで自分に自信がない日本人たちを変えていきます。
5人から依頼人へのアプローチが本当に優しくて楽しい雰囲気の番組ですが、何回も感涙しました。(そして5人ともイケメン)
これらのプログラムが見てみたい!と言う方はNetflixオリジナルですので是非Netflixに加入して楽しんでみてください!
登録はこちら↓
Amazonプライムビデオ
世界最大手の通販会社Amazonが提供する動画配信サービスですね。
Amazonユーザーでprime会員だよって方は特段申し込みをしなくても見ることができるサービスです。
値段は月額であれば500円、年会費であれば4900円(月額408円相当)なので年会費で加入することがおすすめです。
つまりプライムビデオはAmazonのPrime会員になれば楽しめるわけですが、Prime会員になれば動画配信サービスの他にもPrime reading(電子書籍)やPrime music(音楽)も無料で楽しむことができますのでコスパはすごく良いですね。
あと関西から東京に来て関西の番組が恋しい方、プライムビデオですと結構見れますよ!今ちゃんの実は・・とか。
特徴
- 動画配信サービス以外にも電子書籍や音楽等様々なサービスを利用できる
- コスパが良い
- お笑い番組が豊富
- オリジナル作品はバラエティやドキュメンタリー系が強い
- 最新作は購入やレンタルにて視聴も可能
Amazonプライムビデオが向いている人
- Amazonユーザー
- お笑いやバラエティ番組が好き
- 映画やドラマ以外に本等も楽しみたい
- 月額料金を抑えたい
Amazonプライムビデオおすすめピックアップ
バチェラージャパン
Amazonプライムビデオと言ったらバチェラージャパンではないかと言うくらい有名になりましたね。
セレブな男性(バチェラー)が25名の女性がデートを重ねながら運命の相手を探すと言った海外バラエティの日本版です。
シーズンの放送が始まれば私の周りはバチェラーの話題で持ちきりになります。
千鳥のハッピーチャンネル
千鳥ファンはAmazonプライムに入るべきだと思います笑
それくらい彼らの番組が豊富にあって、このハッピーチャンネルはプライムビデオ限定ですね。
千鳥の2人が日本をよくするため?に奮闘するバラエティ番組です、相変わらずめっちゃ笑わしてくれます。
ブリタニー・ランズ・ア・マラソン
夜遊び三昧で人生もうまくいかない主人公の女性が、マラソンに出会って人生を変えていく話です。
この映画は実話で、ダイエッターの方は見るとダイエットのやる気が出ますよ。
これらの動画はAmazonプライムビデオオリジナルですので、見てみたい方はAmazonプライムビデオに加入して楽しんでください!
登録はこちらから↓
hulu
日本では結構最初の方にNetflixと同じくらい有名になったのではないでしょうか。
私も一番最初に加入したのがhuluでした。
月額料金は1,026円で、国内ドラマ(日テレ系ドラマ)に強いのが特徴です。
しかし他会社に負けず海外ドラマの種類も豊富に感じました。
安室奈美恵さんの引退ライブを独占放送(現在は終了)していたので、ファンの方はこの機会に加入されたのではないでしょうか。
特徴
- 日テレ系国内ドラマ・バラエティが豊富
- 日テレ系ドラマの裏エピソードが見れる
- 海外ドラマが豊富
- まれにハリーポッター全シリーズ一挙配信をしている
- 安室奈美恵さん引退ライブ独占放送(現在は終了)
Huluが向いている人
- 日テレ系番組視聴が多い(コナンファンはおすすめです)
- 海外ドラマが好き
- 国内ドラマ・映画が好き
- アニメが好き
Huluオリジナルおすすめピックアップ
住住
バカリズムさんが作業部屋として借りているマンションの一室に、バナナマン日村さん、オードリー若林さん、女優の水川あさみさんが遊びに来てグダグダするって言うドラマです。
大きな展開は起こりませんが、この何もない中での4人のやりとりが本当に楽しくて仲間に入りたくなるような、お酒を飲みながらずっとボーッと見ていられるようなドラマです。
NIZI Project
今一番ハマっています。
韓国の大手事務所JYPと日本のソニーミュージックによる合同大規模オーディションをおったドキュメンタリー番組です。
参加者の大半が日本人の若い女の子なのですが、世界で活躍するガールズグループになるために日々奮闘する姿を見てアラサーは日々泣いています。
これらの動画はHuluオリジナルですので、見てみたい方はHuluに加入して楽しんでください!
登録はこちらから↓
まとめ
色々書きましたが個人的に現在一番利用しているサービスは圧倒的にNetflixです。
私はあまり国内ドラマや映画は見ないのでHuluを解約しようか悩んでいるのですが、
NIZI Projectが終わりを迎えるまでは契約を続けようと思います笑
プライムビデオは電子書籍等他のサービスの利用が多いのでそのままでしょうかね。
皆さんも快適な在宅時間を送れますように。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ume